< マイ・ワッチライフ >

コードレスホン エアーバンド 消防・救急無線 防災行政無線
道路公団 特定省電力 業務用無線 船舶無線
ライフライン無線 マスコミ無線 自衛隊無線 官公庁無線
バス・タクシー無線 鉄道無線 盗聴波 モレ電波
警備無線 警察無線 その他

当局が普段BGM代わりに聞いている周波数

周波数 親機 380.2125〜381.3125Mhz
子機 253.8625〜254.9625Mhz
受信モード FM ステップ:12.5Khz
サーチ上限381.3125と下限380.2125をセットしステップを12.5にモ-ドFMで親機側の
周波数をワッチすれば相手側の音声も受信することができます、たまたま受信した
など以外を除き当然電波法違反になると思われますのでこのご注意下さい。
 都道府県内共通波 全国共通波
148.21 152.81 1/150.73
148.29 153.01 2/148.75
149.69 153.53 3/154.15
152.77

共 通 波

150.0700 富岡広域消防
146.8800 富岡救急(基地局)
142.8800 富岡救急(移動局)
150.1900 高崎消防 (1ch)
151.6700 高崎消防 (2ch)
148.2100 高崎消防 (3ch)
150.7300 高崎消防 (4ch)
148.7500 高崎消防 (5ch)
154.1500 高崎消防 (6ch)
150.2900 藤岡多野消防
150.4500 渋川広域消防
146.0400 渋川救急
147.4000 前橋救急
147.7600 高崎救急
150.3100 沼田消防
147.4600 藤岡多野救急
151.3100 館林消防
147.4000 館林救急
149.6300 太田消防
153.1100 太田救急
153.8700 太田救急
149.7500 伊勢崎佐波消防
147.7400 伊勢崎救急
150.1700 吾妻広域消防
150.070 富岡消防 (1ch):市町村波
148.210 富岡消防 (2ch):都道府県内共通波
150.730 富岡消防 (3ch):全国共通波/1ch
148.750 富岡消防 (4ch):全国共通波/2ch
151.150 富岡消防 (5ch):全国共通波/3ch
146.880 富岡救急(移動局はマイナス4Mhz)

富岡甘楽広域市町村圏振興整備組合

すごい名称ですが要するに富岡甘楽消防です

高崎は2chの(151.67)を使用している分多いが
他の市町村波は表の赤の周波数を入れ替えれば
例えば150.29で多野藤岡消防に
     150.31で利根沼田消防に他のchは

          市町村波
          都道府県内共通波
          全国共通波(1ch)
          全国共通波(2ch)
          全国共通波(3ch)
高崎を除きこの5波で構成されているようです
全国共通波の1chの<150.73>上信越道での車両火災
事故その他の救急出動に使用されているようです。

148.01 150.19 151.23 152.07 153.53
148.21 150.27 151.27 152.09 153.55
148.29 150.29 151.31 152.23 153.59
148.75 150.31 151.43 152.27 153.71
149.130 150.33 151.55 152.57 153.75
149.15 150.35 151.57 152.77 153.83
149.61 150.45 151.59 152.79 153.85
149.63 150.45 151.63 152.81 153.87
149.69 150.73 151.67 153.01 154.07
149.71 150.75 151.69 153.31 154.15
149.73 151.11 151.71 153.35 154.19
149.75 151.15 151.75 153.43 154.29
150.07 151.19 151.81 153.51 154.31
150.17 151.21 152.01

市町村波

164.04 142.04
146.08 142.08
146.76 142.76
146.78 142.78
146.80 142.80
146.82 142.82
146.84 142.84
146.86 142.86
146.88 142.88
147.40 143.40
147.42 143.42
基地局 移動局 基地局 移動局
147.44 143.44
147.46 143.46
147.48 143.48
147.50 143.50
147.74 143.74
147.76 143.76
147.78 143.78
152.03 148.03
153.11 149.11
154.15 150.15
161.37

救急波

150.3100 熊谷消防 (1ch)
148.2900 熊谷消防 (2ch)
150.7300 熊谷消防 (3ch)
148.7500 熊谷消防 (4ch)
154.1500 熊谷消防 (5ch)
147.5000 熊谷救急
149.1300 寄居消防
146.8600 寄居救急
149.1500 秩父消防
147.7800 秩父救急
149.1300 児玉消防
147.4200 児玉救急
148.0100 埼玉西部消防
151.2700 埼玉西部消防
146.7800 埼玉西部救急
149.1300 深谷消防
146.8400 深谷救急
149.7100 東京消防庁・受礼波

私の移動範囲の埼玉の一部

      **********電波法は必ず守って下さい **********
  <全て特定の相手方に対して行われる無線通信を傍受し又はそれを窃用してはならない>
        違ったっけ暫く赤い表紙の本は開いてないので違ってたら御免? m(_ _)m

基地局マイナス4Mhzが移動局側の周波数

466.8375 防災行政・富岡市
466.0750 防災行政・高崎市
466.9500 防災行政・下仁田町
466.3000 防災行政・甘楽町
372.3250 防災行政・藤岡市
372.3625 防災行政・前橋市
416.9500 防災行政・群馬県庁
466.6875 防災行政・渋川市
466.6500 防災行政・子持村
154.2100 防災行政・吉井町
466.8250 防災行政・妙義町
466.9125 防災行政・榛名町
466.8750 防災行政・小野上村
466.8000 防災行政・伊香保町
466.2500 防災行政・中之条町
466.8625 防災行政・月夜野町
466.3000 防災行政・太田市
466.8750 防災行政・伊勢崎市
466.9250 防災行政・館林市
466.7250 防災行政・桐生市
466.2875 防災行政・赤堀町
466.8000 防災行政・堺町
466.7375 防災行政・大胡町
466.2625 防災行政・黒保根村
466.9625 防災行政・東村
466.6500 防災行政・藪塚本町
466.6625 防災行政・笠懸村
466.8250 防災行政・新田町
68.8350 防災同報:富岡市
69.1950 防災同報:甘楽町
68.5500 防災同報:下仁田
68.5350 防災同報:南牧村
69.7350 防災同報:妙義町
69.1650 防災同報:吉井町
69.4650 防災同報:榛名町
69.1800 防災同報:上野村
68.5200 防災同報:新町
68.8350 防災同報:草津町
68.8950 防災同報:渋川市
68.5650 防災同報:玉村町
69.4050 防災同報:小野上村
69.4200 防災同報:伊香保町
69.1050 防災同報:榛東村
69.4350 防災同報:吉岡町
68.5200 防災同報:長野原町
69.1350 防災同報:吾妻町
69.1800 防災同報:高山村
68.5800 防災同報:六合村
69.7500 防災同報:中之条町
69.4650 防災同報:榛名町
69.7650 防災同報:松井田町
69.7200 防災同報:寄居町
69.4800 防災同報:秩父市
69.4500 防災同報:深谷市
防災同報:

市町村移動系・行政無線

同報系・市町村固定系無線

モード:FM ステップ15Khz

モード:FM ステップ12.5Khz

毎度ながら富岡市をメインに近隣の市町村を表示<命の沙汰も無線しだい>じゃないですがが m(__)m 災害の
少ない群馬だとわりと軽視しがちなジャンルの防災波ですがACのラインが切れればハンディーのバッテリーで何分持つか
1台は60Mhz帯の受信出来るハンディー機があっても良いのでは、400MHzの行政無線は普段はほとんどが
各市町村の水道関係で使用していますがこの聞くに堪えない下手な通話を聞いていると、いざ非常時にこの通話で
非常通信時に統制が取れるのか心配なのは私だけかな?この付近は災害もほとんど無く訓練以外に非常通信用としては
使用した事が無いからこんな物か何も無いときは聞く必要の無い周波数、★同報無線の68.8350の富岡を聞いていると
埼玉の熊谷市・長野の軽井沢・草津町が同じ周波数なので聞こえてきます

主要な高速道路
383.3500 383.3875
383.4000 383.4250
383.4500

383.3500Mhz=関越自動車道・上信越自動車道
383.4000Mhz=関越自動車道沼田以北

有 料 道 路
148.89 149.45
150.55 150.85
都市部の高速道路(基地)
383.8000 398.8500
398.9625 399.3750

*移動局は-16Mhz・半複信式

本州四国連絡橋公団(基地)
357.3500 357.3625
357.3750

*MCA方式・移動局は-16.5Mhz・複信式

特 定 省 電 力 無 線
道 路 公 団
防災同報・行政用無線
消防・救急波
コードレス・テレホン

注・このページに表示している周波数は私が全てモニターして使用を確認ものではありません、周波数帖
  広報その他一般誌などに公開されたものを確認無しに載せているものも有りますので念のため、
  又周波数の入力ミスも有るかも知れませんので先輩各局メールその他でミスのご指摘宜しくお願いします。

通信方式 ch 周波数(MHz)
 デュープ
  レクス
   方式
1 421.8125 440.2625
2 421.8250 440.2750
3 421.8375 440.2875
4 421.8500 440.3000
5 421.8625 440.3125
6 421.8750 440.3250
7 421.8875 440.3375
8 421.9000 440.3500
9 421.9125 440.3625
  シンプ
  レクス
   方式
10 422.2000
11 422.2125
12 422.2250
13 422.2375
14 422.2500
15 422.2625
16 422.2750
17 422.2875
18 422.3000

無線電話用周波数割当て@

*現在レジャー用道路交通整理のガードマン
 などに使用されているのは上記の10〜18の
 (422.2000〜422.3000)12.5ステップ

通信方式 ch  周波数(MHz)
  デュープ
   レクス
    方式
1 421.5750 440.0250
2 421.5875 440.0375
3 421.6000 440.0500
4 421.6125 440.0625
5 421.6250 440.0750
6 421.6375 440.0875
7 421.6500 440.1000
8 421.6625 440.1125
9 421.6750 440.1250
10 421.6875 440.1375
11 421.7000 440.1500
12 421.7125 440.1625
13 421.7250 440.1750
14 421.7375 440.1875
15 421.7500 440.2000
16 421.7625 440.2125
17 421.7750 440.2250
18 421.7875 440.2375
19 421.8000 440.2500
  シンプ
  レクス
   方式
20 422.0500
21 422.0625
22 422.0750
23 422.0875
24 422.1000
25 422.1125
26 422.1250
27 422.1375
28 422.1500
29 422.1625
30 422.1750
31 422.1875

無線電話用周波数割当てA

*業務用タイプでよく使用されるもの
  19chと31chは制御用チャンネル

簡 易 ・ 業 務 用 無 線
50MHz帯
54.8300 59.6900 59.8100 65.2700
150MHz帯
149.29 151.39 154.01 154.29 159.05
149.47 151.41 154.03 154.37
149.49 151.85 154.05 158.61
150.09 153.09 154.17 158.69
150.41 153.47 154.21 158.81
151.37 153.49 154.25 159.01
300MHz帯
365.7000 364.8500 365.6000 373.7000 398.9000
364.7500 365.0625 372.6500 373.7125
364.8000 365.3500 373.6875 382.8000
400MHz帯
414.6000 414.8500 415.1000 415.3500 450.2000
414.6500 414.9000 415.1500 415.4000 450.2250
414.7500 414.9500 415.2500 415.4500
414.8000 415.0500 415.3000 450.1750

各種業務用無線

周波数 ステップ
154.45〜154.61 20KHz
465.0375〜465.1500 12.5KHz
468.5500〜468.8500 12.5KHz
周波数 ステップ
348.5625〜348.8000 12.5KHz
周波数 ステップ
基地局=850.0125〜859.9875 6.25KHz/12.5KHz
移動局=905.0125〜914.9875 6.25KHz/12.5KHz
周波数 ステップ
基地局=1513.0250〜1524.9750 12.5KHz
移動局=1465.0250〜1476.9750 12.5KHz

一般簡易無線

小エリア通信用簡易無線

850MHz帯MCA無線

1.5GHz帯MCA無線

トーン周波数
67.00 91.50 123.3 162.2 189.9 229.1
69.3 94.8 127.3 165.5 192.8 233.6
71.9 97.4 131.8 167.9 196.6 241.8
74.4 100.0 136.5 171.3 199.5 250.3
77.0 103.5 141.3 173.8 203.5 254.1
79.7 107.2 146.2 177.3 206.5
82.5 110.9 151.4 179.9 210.7
85.4 114.8 156.7 183.5 218.1
88.5 118.8 159.8 186.2 225.7

*周波数の単位はHz
 実際に業務・簡易無線を受信すると
 このトーンよりまだずらして
 使用している局があります。

*850のMCAは中継所は吉井の牛伏山にあります
 1.5GのMCAは受信機は有るのですがワッチした事が無いので
 わりませんが中継は多分同じ牛伏山にあると思います・未確認

使用者 周波数 トーン 使用者 周波数 トーン 使用者 周波数 トーン
船 舶 無 線
チャンネル
番号 (ch)
周 波 数 チャンネル
番号 (ch)
周 波 数
船舶局 海岸局 船舶局 海岸局
60 156.025 160.625 15 156.750 156.750
01 156.050 160.650 75 ★保護用周波数
61 156.075 160.675 16 156.800 156.800
02 156.100 160.700 76 ☆保護用周波数
62 156.125 160.725 17 156.850 156.850
03 156.150 160.750 77 156.875
63 156.175 160.775 18 156.900 161.500
04 156.200 160.800 78 156.925 161.525
64 156.225 160.825 19 156.950 161.550
05 156.250 160.850 79 156.975 161.575
65 156.275 160.875 20 157.000 161.600
06 156.300 80 157.025 161.625
66 156.325 160.925 21 157.050 161.650
07 156.350 160.950 81 157.075 161.675
67 156.375 156.375 22 157.100 161.700
08 156.400 82 157.125 161.725
68 156.425 156.425 23 157.150 161.750
09 156.450 156.450 83 157.175 161.775
69 156.475 156.475 24 157.200 161.800
10 156.500 156.500 84 157.225 161.825
70 156.525 156.525 25 157.250 161.850
11 156.550 156.550 85 157.275 161.875
71 156.575 156.575 26 157.300 161.900
12 156.600 156.600 86 157.325 161.925
72 156.625 27 157.350 161.950
13 156.650 156.650 87 157.375 161.975
73 156.675 156.675 28 157.400 162.000
14 156.700 156.700 88 157.425 162.025
74 156.725 156.725

国際VHFの周波数リスト

船舶無線もHF帯からV・UHF帯にまで幅広く使用されていますが海の近くへ出かけたときには156.8(16ch)へ
合わせてポートラジオと大型船舶の入港・出港連絡などが聞こえます、受信してあなたも船長になったような気分に・・・
2〜3MHz付近の漁船の無線から27MHz付近のDSBの無線など沢山あリますがお暇なときにHF帯もいかが
此処では内陸では無理と思いますが簡単に受信出来る150MHz帯の国際VHFを乗せてみました

☆国際VHFは16chで相手を呼び出したあと通話チャンネルに移行
★通話チャンネルには優先順位があリます、単信式と半複信式に分かれる。

*周波数の単位はMHz

国際VHF
156.7500 156.8500
単信式
457.5250 457.5500
457.5750 467.6000
457.6125 467.6250
半複信式
457.5250/467.5250
457.5500/467.5500
457.5750/467.5750
151.71MHz(携帯用29ch)
158.93MHz(メ イ ン30ch)
159.03MHz(通話用32ch)
159.07MHz(通話用33ch)
161.05MHz(通話用31ch)

海の警察=海上保安庁

不審船の追跡海上事故などの
対処が主たる役目
130.30/134.50AM波で航空機が
パトロール海難救助に向かう
ヘリのコンタクトがキャッチできる
ことがありますので事件事故が
発生した時には受信してみては

ライフライン用 無 線

ライフライン無線・電気・水道・ガス関連の事業者が使用しているもの


LISTENG LIFE
26.4100 62.6900 146.6800 148.6900 151.2900
58.3400 62.9000 146.7000 148.7300 152.7300
58.3700 64.3100 146.7200 148.7700 153.9700
59.9300 66.1100 146.7400 150.6900 159.0900
60.6500 146.6600 148.1700 150.9900

電力会社

東京電力使用波・市町村

55.9100 152.6200 153.8100 373.4750 373.5375
59.9300 153.0300 158.7700 373.4875 373.5750
147.6000 153.0500 373.4375 373.5000 373.6250
147.6200 153.0700 373.4500 373.51525
150.4100 153.3700 373.4625 373.5250

ガス会社

使用市町村 周波数
前橋・
高崎・
富岡・吾妻 146.66
藤岡・
安中・

群馬県内・私の行動範囲

使用市町村 周波数
高崎
55.8800 61.0700 63.6800 149.39 154.05
57.2600 61.1000 65.0300 149.65 364.5250
57.8300 61.3700 65.2700 150.81 364.5375
59.8400 61.4000 65.5100 152.17 364.5500
60.0650 61.4450 68.5200 152.57 364.6500
60.0800 61.4600 69.1650 153.25 372.2500
60.5000 62.9600 71.9400 153.61 372.3500
60.5150 63.5600 73.0950 153.73 373.2500
61.0400 63.6200 146.02 153.77 411.9000

上下水道事業用

使用市町村 周波数
安中
inserted by FC2 system